

業務案内
1. 中小企業経営についてのご相談
-
経理を糸口に会社全体を俯瞰した経営アドバイス
-
決算書、その他経理関係書類作成のご支援(税務申告を除く)
-
資金調達のご支援
-
各種補助金申請のご支援
企業の事業力(技術力や販売力を含む)を端的に表すものはやはり決算書に記載される経営数字となります。そこに将来性とか事業の安定性などが加味されて事業力は評価され、資金調達や補助金申請の際にも肝となります。また、経営判断には収支別、月次や部門別の経営数字も必要になります。さらに会社の管理体制は仕訳の裏付けとなる契約書や証憑の整理ぶりに表されます。経理を糸口に、会社全体を俯瞰し、経営全般をご支援していきます。法人設立もご相談ください。
関連サイト
2. 相続についてのご相談
-
遺産分割協議書作成のご支援
-
各種相続手続きに必要な書類徴求のご支援および代行
-
金融機関等への相続手続きのご支援および代行
-
相続税に関わる各種制度のご紹介とその制度利用のご支援
相続は誰もが避けることのできません。相続をする立場でも、相続を受ける立場でも事前に準備できることもあります。今できることを確実にしておけば、いざその日が訪れたときに適切な対応をとることができます。備えあれば憂いなし。必要に応じて、税理士や司法書士もご紹介いたします。
関連サイト
3. 遺言についてのご相談
-
「思い」がこもった有効な遺言書作成のご支援
-
公正証書遺言作成のご支援およびその証人となること
-
遺言執行人となること
遺言は、相続をする方の「思い」が大変重要で、まさにその方の人生を表すものではないかと思います。また、遺言には有効・無効の判断が伴うため、「思い」を実現するためには、有効な遺言の作成が必要となります。「思い」が確実に伝わる有効な遺言の作成のご支援と「思い」を実現する遺言執行も責任を持って果たします。
関連サイト
4. マンション管理組合運営についてのご支援
-
マンション管理規約等の見直しのご支援
-
管理会社の管理業務履行状況のチェック
-
外部専門家として理事会への参画
マンションを取り巻く環境は俗に「三つの老い」といわれ、日本社会の縮図とも言えます。問題解決を先延ばしすれば、「三つの老い」は確実に進行し、さらに問題解決を難しくします。今やれることを管理組合の方々と一緒に考えて、解決していきます。
関連サイト
※直近改正前民法での記載内容なのでご注意ください